わたしは5年ほど前から「イルミナカラー」と呼ばれるカラー剤でセルフカラーをしています。
このカラー剤は美容院で扱うものですが楽天で販売されています。
以前美容院で染めていて、綺麗で透明感がある点を気に入りました。
しかし、
・美容院って行きたい時に予約が空いていない(思い立って行きたいことが多い)
・時間がどうしてもかかる
・白髪に対応してたら1か月に1回行かなきゃいけなくなる
と億劫になることが多いのです。
そこで好きなイルミナカラーを自宅でやってみようとなったわけです。
イルミナカラーの魅力
なんといってもコストの削減です。美容院でカラーをするとどうしても高額になりがちです。
しかし自宅でセルフカラーを行うことで美容院代を節約しながら同じようなカラーリングを手に入れることができます。
サロンで行うイルミナカラーは、プロによる技術と知識を駆使して、最適な色合いを作り上げてくれます。しかし、セルフで行う場合、少し工夫が必要です。
イルミナカラーの使い方
セルフでイルミナカラーを試す際は、まずは準備です。
1. 必要な道具を揃える
- イルミナカラーのカラー剤(白髪を染める場合はシャドウも追加する)
- オキシ剤
- 手袋
- 塗布用のブラシ
- ケープやタオル(服が汚れないように)
- ラップ
これだけです。あとはスケールがあれば便利です。
カラー剤の調合
オキシ剤とカラー剤1:1の割合で調合します。
白髪を目立たなくするカラー剤「シャドウ」はカラー剤の10%ぐらいの分量です。
私はまだ白髪が少なめなので10%としていますが、白髪が多い方は分量を多くしたほうがいいです。
あんまり入れすぎると仕上がりが黒すぎてしますため要注意です。
カラー剤は何種類か混ぜてお好みの色にできます。
私も色々試しています。
この前は4種類混ぜましたが綺麗な色になりました。
今までの経験上そこまで変な色になることはないかなと思います。
塗布を始める
髪を部分ごとに分けて、混ぜ合わせたカラー剤を丁寧に塗布していきます。
根元から毛先まで均等に塗ることを意識しましょう。
塗布時間
20分以内には塗り終わるようにしています。
放置時間
ラップを巻いて30分放置します。
乳化
洗い流す前に水分を少し加え乳化させます。(クリームっぽくなります)
3分ぐらい放置します。
洗い流し
カラー剤をしっかり洗い流し、トリートメントで髪のケアを行います。
まとめ
セルフでイルミナカラーを使うことで、サロンカラーの品質を自宅でも楽しむことができます。
もちろん美容院で染める質で仕上がるとまではいきません。
後頭部はどうしても塗リムラができることもあります。
ただ次の美容院までのつなぎとしての使い方も大変便利です。
美容院に行くのが苦手、億劫だ、面倒、小さな子供がいてなかなか行けない、時間がない、
今すぐ染めたい!
という方にはぴったりです。
髪色に悩んでいる方、白髪が気になる方、そしてコストを抑えたい方にもぴったりなイルミナカラー。自宅で気軽なセルフカラーでした。
↓結構前になりますがYouTubeにものせてますので良かったらみてください!
コメント