乾電池ってたくさん必要ですよね。
リモコンなどの細かいもの。
家中探してみるとあちこち結構な量。
繰り返し使えるこのアイテムはコスパとってもいいです。

8年ほど前から乾電池はPanasonicの充電式電池を愛用していました。
きっかけはこどもの音の鳴るおもちゃの電池がすぐになくなってしまい
ゴミも増えるしなぁ、充電式を買ってみようということになりました。
乾電池ってすぐなくなるから買いに行くのが面倒。
充電式電池自体のお値段は普通の電池と比べると高いです。
最初に買ったのはPanasonicのエボルタお手軽モデルで当時一番安いシリーズでした。
とりあえず試しに使ってみようと安いタイプを買いました。
充電式乾電池にしたほうがいい理由
- エコで繰り返し使えるためゴミの量を大幅に減らせる
- 初期投資は普通の乾電池と比べて大きいが長期的には大きなコスト削減になる
- 同じ乾電池を何十回何百回と使えるため環境への影響を最小限にすることができる
- 地球環境への負担軽減によりエコ意識を高める一歩になる
8年前に買った電池がついに寿命がきたため新しく買いました。
充電してもすぐに電池切れになります。
もちろん使い方にもよりますが8年たったのなら寿命長くないですか?
前回もPanasonicだったので今回も安定のPanasonic!エネループ。

充電中です↓

エネループには高出力の機器で使う場合とあまり頻繁には使わない機器など
用途によってシリーズが違います。
エネループプロ→消費電力の大きい機器
エネループ→幅広い機器
エネループライト→消費電力の小さい機器
用途に合わせて選べるのもいいです。
コメント